| よみ | えんつうじ |
|---|---|
| お庭度 | ★★★★★ 5 |
| 静寂度 | ★★★★★ 5 |
| アクセス | 叡山電車 京都精華大前駅 徒歩20分 京都市バス 深泥池バス停 徒歩20分 京都バス 円通寺道バス停 徒歩8分(※1時間に1本程度) |
| 訪問 | 2014/09/09、2019/05/06 |
後水尾天皇の幡枝御殿が1678(延宝6)年に寺に改められたもので、修学院離宮の前身。
(宮元健次著(2004)『京都名庭を歩く』光文社新書)
奥に見えるのは比叡山。手前には枯山水。
比叡山までずっと続くかのような、スケールのある景観です。
アクセスはあまり良くありませんが、この借景はこの地でしか出来ないのだろうと、納得がいきます。
関連記事

正伝寺(京都市北区)


南禅寺(京都市左京区)


宝泉院(京都市左京区)


圓光寺(京都市左京区)


酬恩庵 一休寺(京田辺市)


詩仙堂(京都市左京区)


随心院(京都市山科区)


蓮華寺(京都市左京区)


瑞峯院 大徳寺塔頭(京都市北区)


光明院 東福寺塔頭(京都市東山区)


