昨年のくもりの無鄰菴に続き、今年は晴れの日に訪ねました。 母屋から 母屋 茶室には何故かたけのこが。 茶室 清らかな琵琶湖疏水。水の音は大きく響いており、涼しさを感じることが出来ます。 無鄰菴 他の寺社から 南禅寺 徒歩…

新緑 毘沙門堂(京都市山科区)
山科駅から緩やかな坂を登って約20分。 紅葉で有名な毘沙門堂のまぶしい新緑です。 「あくまでお寺だから失礼のないように…」と思って近づくと、石碑の文字が柔らかくてやや脱力。 本堂 勅使門 太陽を浴びて透き通った青もみじが…

新緑 無鄰菴 くもり(京都市左京区)
「むりんあん」と読みます。 多数の観光客で賑わう南禅寺のすぐ近くにある、隠れた名庭園です。 いわゆる「借景庭園」で、奥に見えるのは東山。庭園と山との調和は見事なものです。 花菖蒲が良いアクセン…

つつじ 三室戸寺(京都府宇治市)
桜が散ると、瑞々しい新緑と躑躅(つつじ)の季節がやってきます。 赤から白、色とりどりの躑躅(つつじ)が一面に咲き誇ります。 青もみじも、この時期は一際美しく輝きます。 三室戸寺は、あじさいのお寺としても有名です。 三室戸…

新緑 蓮華寺 (京都市左京区)
個人的好きなお庭ランキング第2位、蓮華寺。第1位は正伝寺。 大原エリアの三千院や宝泉院を訪れた後に、蓮華寺に立ち寄りました。 ちょっと気をつけておかないと、見逃してしまいそうな構えです。 山門…

新緑 法輪寺(京都市西京区)
虚空蔵法輪寺。嵐山を一望できるお寺です。 阪急嵐山駅から徒歩5分という近さですが、人はほとんどいません。 山門 石段を登ります。 多宝塔 法輪寺から望む嵐山の景色は大変良いものです。 嵐山を望む 法輪寺 他の寺社から 天…

新緑 金地院(京都市左京区、南禅寺塔頭)
南禅寺塔頭の金地院。 池泉回遊式の庭園と、小堀遠州作庭の枯山水「鶴亀の庭」があります。 入るとすぐに池泉回遊式の庭園。 写真はありませんが、庭園を進んでいくと東照宮もあります。 さらに進んでいくと、最後に鶴亀の庭が見えて…