京都・庭園フォトログ。

これまで巡った京都の寺社の庭園を、写真で。

  • 春
  • 新緑
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • お庭巡りのコツ
    • 庭園マップ(混雑度つき)
    • 実録・お庭巡りルート
    • お庭巡りを楽しむ5か条
  • 参考文献
  • プライバシーポリシー
新緑 三千院門跡(京都市左京区大原)

新緑 三千院門跡(京都市左京区大原)

バスを乗り継いで北へ。大原三千院。 御殿門 お城かと思うような門構えです。 聚碧園(しゅうへきえん) 少し”ごちゃっと”したような印象もありますが、飽きのこない豊かなお庭です。 宸殿から わらべ地…

たいぷらいたー 2015-05-07撮影
新緑 宝泉院(京都市左京区大原)

新緑 宝泉院(京都市左京区大原)

三千院とともに訪れました。特徴的なお庭のあるお寺です。 盤桓園(ばんかんえん) 額縁のような柱と、絵画のような”五葉の松”。 “盤桓”は、「立ち去り難い」という意味だそうで…

たいぷらいたー 2015-05-07撮影
新緑 詩仙堂(京都市左京区)

新緑 詩仙堂(京都市左京区)

夏に一度訪れた詩仙堂。新緑が美しい時期にもう一度訪ねました。 山門 老梅関を望む 書院 書院からは、皐月や青もみじが見えます。 生命力あふれる感じは、夏とはまた違った趣です。   「コン゛ッッ!」 僧都(そうず…

たいぷらいたー 2018-05-02撮影
新緑 圓光寺(京都市左京区)

新緑 圓光寺(京都市左京区)

夏に訪れ、秋に訪れ、そして3度目は新緑です。 山門 山門左手前にはツツジが鮮やかに咲いています。 奔龍庭 十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)への入り口です。 水琴窟 この水琴窟はずるい。添えられている植物が季節ごとに変わって…

たいぷらいたー 2018-05-02撮影
冬・積雪 南禅院(京都市左京区、南禅寺別院)

冬・積雪 南禅院(京都市左京区、南禅寺別院)

南禅寺別院の南禅院。 雪が積もり、境内は静まり返っています。 池に沈む落ち葉と雪。秋から冬。 (おまけ)南禅寺水路閣 (おまけ)南禅寺境内にて 南禅院 他の寺社 南禅寺 … 徒歩すぐ 無鄰菴 … 徒歩7分 混雑度 ■■ …

たいぷらいたー 2015-01-04撮影
冬・積雪 無鄰菴(京都市左京区)

冬・積雪 無鄰菴(京都市左京区)

奥に見えるは東山。 四季折々に変化するお庭、本当に素晴らしいです。 (参考)新緑と紅葉の無鄰菴 赤い実をつけているのは千両(センリョウ)でしょうか。 パノラマ撮影。綺麗に撮れてはいませんが、雰囲気は伝わるでしょうか。 滅…

たいぷらいたー 2015-01-04撮影
紅葉 南禅寺 天授庵(京都市左京区)

紅葉 南禅寺 天授庵(京都市左京区)

南禅寺塔頭、天授庵。南禅寺よりはマシ… というくらいで、人は多いです。 本堂前庭 天授庵の境内からは南禅寺の山門が見えます。 本堂前庭は、枯山水と紅葉が綺麗です。苔や白砂の上に散った紅葉も良いものです。 書院南庭 書院南…

たいぷらいたー 2017-11-20撮影
夏 圓光寺 (京都市左京区)

夏 圓光寺 (京都市左京区)

詩仙堂から徒歩5分。一緒に訪れたいお寺です。   山門 山門の手前。正直、ここだけで十分見応えがあります。 ぐんと期待が高まるのを感じつつ、中へ。   山門をくぐり、進んでいくと… なんだこりゃ! 奔…

たいぷらいたー 2015-08-26撮影
夏 詩仙堂 (京都市左京区)

夏 詩仙堂 (京都市左京区)

現在はお寺ですが、元々は山荘。 石川丈山が隠棲の地として建て、終生を過ごしたそう。なんとも優雅です。   山門(入り口)は気づきにくく、一度通り過ぎてしまいました。 行かれる方は、事前にストリートビューで予習し…

たいぷらいたー 2015-08-26撮影
紅葉 圓光寺(京都市左京区)

紅葉 圓光寺(京都市左京区)

あえて紅葉の時期を外し、新緑や夏の時期にゆっくりと味わうのが、私のおすすめです。 圓光寺(2015-08-26) 撤回します。紅葉の時期もぜひ訪れてほしい場所です。 山門 背の低いドウダンツツジが、雨の中でも真っ赤に紅葉…

たいぷらいたー 2016-11-14撮影
紅葉 金戒光明寺(京都市左京区)

紅葉 金戒光明寺(京都市左京区)

桜も綺麗な「くろ谷さん」。 山門 大きな山門です。 方丈北庭 回遊式庭園(秋の特別公開) 秋は、山門と御影堂・大方丈・庭園が特別公開されます。 庭園は様々な角度から楽しめます。また、大方丈には、伊藤若冲の群鶏図屏風や、少…

たいぷらいたー 2017-11-20撮影
紅葉 無鄰菴(京都市左京区)

紅葉 無鄰菴(京都市左京区)

蹴上駅から徒歩10分弱、南禅寺の近くにあります。 南禅寺は平日朝から大賑わいですが、無鄰菴は比較的落ち着いています。 東山を望む お庭が奥の東山までずっと続いているかのような、見事な借景です。 あいにくの曇り空でしたが、…

たいぷらいたー 2017-11-20撮影
新緑 金地院(京都市左京区、南禅寺塔頭)

新緑 金地院(京都市左京区、南禅寺塔頭)

南禅寺塔頭の金地院。 池泉回遊式の庭園と、小堀遠州作庭の枯山水「鶴亀の庭」があります。 入るとすぐに池泉回遊式の庭園。 写真はありませんが、庭園を進んでいくと東照宮もあります。 さらに進んでいくと、最後に鶴亀の庭が見えて…

たいぷらいたー 2015-04-30撮影
新緑 無鄰菴 くもり(京都市左京区)

新緑 無鄰菴 くもり(京都市左京区)

「むりんあん」と読みます。 多数の観光客で賑わう南禅寺のすぐ近くにある、隠れた名庭園です。   いわゆる「借景庭園」で、奥に見えるのは東山。庭園と山との調和は見事なものです。   花菖蒲が良いアクセン…

たいぷらいたー 2016-05-06撮影
新緑 無鄰菴 はれ(京都市左京区)

新緑 無鄰菴 はれ(京都市左京区)

昨年のくもりの無鄰菴に続き、今年は晴れの日に訪ねました。 母屋から 母屋 茶室には何故かたけのこが。 茶室 清らかな琵琶湖疏水。水の音は大きく響いており、涼しさを感じることが出来ます。 無鄰菴 他の寺社から 南禅寺 徒歩…

たいぷらいたー 2017-05-02撮影
Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress